

香港
連絡を取る基本要件
-
1. 年齢 - 申請時点で18歳以上であること
-
2. 対象者 - 以下のいずれかに該当:
-
- 外国国籍者(中国籍で外国の永住権を有する者を含む)
-
- マカオ特別行政区住民
-
- 台湾華籍住民
-
3. 純資産 - 申請時点の過去6ヶ月間、3,000万香港ドル(等価外貨)以上の純資産を継続保有している証明

債券:
- 香港取引所上場債券(中国財政省・地方政府発行の債務証券を含む)
- 香港政府関連機関(香港特別行政区政府、外貨基金、香港モーゲージ証券会社など)発行の固定/変動利付債券

株式:
香港取引所上場株式(香港ドル/人民元建て)
預金証書:
認可金融機関発行の香港ドル/人民元建て預金証書(上限300万香港ドル)
劣後債:
認可金融機関発行の香港ドル/人民元建て劣後債

集団投資スキーム:香港証券先物委員会(SFC)認可の投資信託、不動産投資信託(REIT)、投資型保険、オープン型ファンド
有限責任組合基金(LPF):プライベート・オープンエンド型(上限1,000万香港ドル)
不動産:単一住宅物件の購入価格が5,000万香港ドル以上のもの(制度対象投資総額の上限1,000万香港ドル)
香港の概況
-
香港の人口
024年末時点の香港の人口暫定データは753万4,200人で、2023年比0.1%増加し、3年連続の人口増を記録しました。増加の主因は2万1,000人の純流入人口によるもので、これは政府の「ハイテク人材誘致計画」「優秀人材制度」などの政策効果、医療水準の高さ、出産奨励策の成果を反映しています。総人口のうち、常住居民は726万7,100人、流動居民は26万7,100人です。
-
香港の地理
香港は中国南部・珠江デルタ東岸に位置し、北は広東省深圳市に接し、南は珠海市万山諸島、西はマカオと海を隔てて向き合います。香港島・九龍・新界および262の島嶼から構成され、陸地面積は約1,106.3平方キロメートル、海域面積は1,648.7平方キロメートルです。地形は丘陵が主で、最高峰は標高958メートルの大帽山。平野部は新界北部の元朗平原と粉嶺低地に集中しています。気候は亜熱帯モンスーン気候で、年平均気温23.3℃。夏季は高温多湿、冬季は温暖で乾燥し、高層ビル密集地ではヒートアイランド現象が顕著です。
-
香港の常用言語
香港の法定言語は中国語(繁体字)と英語で、「両文三語」政策を採用:書面は中英併記、会話は広東語が主流です。華人の96%が日常的に広東語を使用し、非華人コミュニティでは英語が多用されます。行政文書・教育・ビジネスではバイリンガル対応が基本で、近年の人材誘致政策により普通話の普及も進んでいます。例えば、新規移住の専門人材は多言語環境への適応が求められます。